J:COMでニュースバードのアナログ放送が終了してしまった
よく見るチャネルランキングは
1.FOX (海外ドラマ)
2.AXN (海外ドラマ
3.ニュースバード (ニュース)
4.Super! drama TV (海外ドラマ
5.Movie Plus (映画)
以前は圧倒的にFOXだったけど最近はAXNとほとんど差がない。
もしかしたらAXNの方が見ているかもしれない。
特にみたい番組がない場合はたいていニュースバードを流している。
ニュースバードはTBSがやってる24時間ニュース専門チャネル。
これ良かったんだよなあ。
ニュースキャスターは素人に毛が生えた程度の新人ばかりだけど、夜中に流して時々見るには良かったんだよなあ。
いつでも好きなときにTVニュースを見ることができて。
(写真1)J:COMによるニュースバードのアナログ放送終了のお知らせ

で、さっきいつものようにニュースバードを見ようとしたら。。。。
なーんと、大きく「アナログ放送終了のお知らせ」と表示されている。
短い時間でも毎日ほとんど見ていたのに、今までそんなお知らせはなかった思うんだけどなあ。
これはニュースバードと言うよりは、それを配信しているJ:COMの問題かな。
アナログ放送が終了することはわかっているが、それは2011年7月でしょ。
まさか2009年10月に終わってしまうとは。
まあCS放送とそれを配信しているCATV局の都合なんだろうけど。
東京の地上テレビ局(キー局)のアナログ放送はちゃんと2年後までやって欲しいね。
あ、
ウチではTVは3台が稼動していて、1台は地デジを見れるが、残りは純粋にアナログTVです。
僕の部屋にあるTVは、もう製造から25年くらい経過してる古いやつだよ。
- 関連記事
-
- 月刊Windows Server Worldが休刊 (2009/11/01)
- Windows Server 2003、2008向けのWindows PowerShell 2.0がリリース (2009/11/01)
- Windows 7が一般発売された (2009/10/25)
- J:COMでニュースバードのアナログ放送が終了してしまった (2009/10/17)
- Thunderbird 3のBeta 4が公開された (2009/10/11)
- Firefox 3.5.4のリリース (2009/10/10)
- Red Hatとマイクロソフトが共同でサーバの仮想化のサポートを開始 (2009/10/08)