仕事が早く終わったので銀座に行ってみた
まあ要件定義フェーズだと思ってもらえればいいかな。
仕事は18時半ごろ終わり、会社に戻って仕事をするか、まっすぐ家に帰るか悩む時間帯。
結局会社には戻らず、お客さんのところから直帰することにした。
仕事は山ほどあるんだけど、まあたまには息抜きも必要ですから。
家にまっすぐ帰るのはもったいないので、あっちこっちをプラプラ。
ちょっと銀座に寄ってみました。
(写真1)銀座4丁目の日産ビルの1Fに飾られた新型GT-R SpecV

(写真2)日産GT-Rの後部にはSpecVのエンブレムが輝く

銀座と言えば銀座4丁目。
銀座4丁目と言えば日産のショールーム。
銀座日産のショールームと言えば、日産GT-R。
以前も同じような日記を書いたなあと思ったら、2007年11月5日付けの日記だった。
このときはスカイラインGT-Rから「GT-R」に名前が変わり、その初代のGT-Rの一般発売前だった。
今回の写真は何とGT-Rの中で最高グレードのSpecV。
このSpecVは1月8日に発表され、2月2日から発売される予定の特別なモデルで、月に30台程度しか生産が予定されていない。
メンテナンスに専用の機材とノウハウが必要なため、全国で7カ所の販売店を通じてのみ販売される。
昨年12月のマイナーチェンジ後、GT-Rは通常モデルでも900万円弱とさらに高価になった。
このSpecVはさらに高価で、最低で1575万円からと驚愕の価格。
日産GT-RはV6型3.8L VR38DETTエンジンで最高出力何と357kW(485PS)/6400rpm、最大トルク588Nm(60kgm)、10・15モード燃費8.3km/L。(SpecVは一時的にさらにトルクアップ可能らしい)
ちなみに僕が乗っているホンダ ステップワゴンは直4型2.0L K20Aエンジンで最高出力は114kW(155PS)/6000rpm、最大トルク188Nm(19.2kgm)/4500rpm、10・15モード燃費12.6km/L。
完全に3倍以上のエンジン出力です。
いやあ、ほんとにすごいね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090108_38388.html
・CAR-ニュース--日産、「NISSAN GT-R」のハイスペックモデル「Spec V」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090109_38396.html
・CAR-ニュース--日産、「GT-R Spec V」発表会を開催
(写真3)銀座三愛ビルの上部看板が「RICOH」に

銀座4丁目交差点に建つ銀座三愛ビル。
最上部の看板はRICOHになっていた。
調べたら2006年12月からこの看板らしいが、今まで気づかなかったよ。