Windows XP 向けのメイリオフォントが単体でリリースされた
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1020meiryo02/meiryo02.html
・メイリオ・フォントをWindows XP/Server 2003で利用する(改訂版) - @IT
メイリオフォントは一度使ってみればわかるが、文字の縁が滑らかできれいでとても見やすい。
これでより使いやすくなったし、ほかの人に使ってもらうのも薦めやすくなった。
メイリオは印刷しても見栄えがいいので最近は設計書の表紙によく使っている。
しかしそのWordやExcelの文書ファイルをほかのパソコンで開くと、普通のMS Pゴシックになってしまう。
また文字幅と改行幅の違いから見た目が大きく変わってしまう。
この辺がちょっと難しい。
メイリオは好きなんだけど、文字幅がちょっと広すぎるかな。
それに増して改行幅が大きすぎる。
いつも使うMS USゴシックと比べたら1ページに入る文字数が極端に少なくなるため、今のところ表紙にしか使えないのが残念。
- 関連記事
-
- Virtual Server 2005 R2 SP1 更新プログラムとVirtual PC 2007 SP1のリリース (2008/05/17)
- OpenOffice.org 3.0ベータ版がリリースされた (2008/05/15)
- 住友電工がOpenOffice.orgを採用 (2008/05/15)
- Windows XP 向けのメイリオフォントが単体でリリースされた (2008/05/13)
- Windows XP SP3 正式版がリリースされた (2008/05/13)
- Windows Server 2008がついに正式発表 (2008/04/17)
- Windows Server 2008は4月16日からパッケージ版発売開始 (2008/04/13)