MCP 70-291やっと合格した
(写真1)MCP 20-291「Microsoft Windows Server 2003 ネットワーク管理」やっと合格

前回は
70-290:Managing and Maintaining a Microsoft Windows Server 2003 Environment(Windows Server 2003環境の管理と保守)
今回は
70-291:Implementing, Managing, and Maintaining a Microsoft Windows Server 2003 Network Infrastructure(Microsoft Windows Server 2003 ネットワーク管理)
ああ、疲れた。
「やっと合格したよ」って言うのが本音。
本当は3月中に合格したかったんだけど、だめだった。
3月21日(金)に70-291に不合格だったあと、翌週の28日(金)に会社を休んでまで2度目の受験をした。
ここだけの話だけど、28(金)は試験開始時刻を間違えるという、考えられないミスをして、試験開始時刻に3分遅れたために受験させてもらえず、門前払いだった。
とてもじゃないけど会社ではそんな報告はできず、「2回目もあと一歩のところで不合格だった」と言う事にしている。
と言うわけで本日4月12日(土)、やっとの思いで70-291に合格した。
でも本当は3月中に合格したかったんだよな。
この試験合格が僕自身の2007年度下期の目標でもあるし、とあることで部の目標の1つになってしまったこともあり、それはもう激しいプレッシャーの中でしたよ。
僕個人の目標はあえなく撃沈だが、部の目標の方は4月中に合格すれば良かったので何とかクリアした。
前回の3月22日付の不合格だったときの写真と比べてきたらわかるけど、Windows Server 2003ネットワークの管理でも得意・不得意の分野がまるっきり同じ傾向だ。
ああ、やっぱりそうだよね。言われなくても自分でわかってるよ。
DNSサーバによる名前解決、DNSサーバの管理は苦手なのよ。
それはさておき、やっと、やっと、やっと合格。この数週間はつらかったなあ。
当然だけど周囲の皆さんは「合格して当たり前」って感じだからね。
これで当分は440ページの参考書を持って歩かなくて済むよ。