室内用超小型ラジコンヘリを買ってみた
お年玉と言えばおもちゃと言うことで、嫁さんが何故か自分用に超小型のラジコンヘリコプターを買いたいと言い出した。
本体が発泡スチロールで超軽量、30分充電で5分間だけ飛行できるらしい。
よくわからなかったので百聞は一見にしかず。
早速近所のトイザらスに。
(写真1:超小型ラジコンヘリ「HoneyBee」ヘリコプター本体とコントローラー)

ありましたよシー・シー・ピーの小型室内用ラジコンヘリ「HoneyBee」が。
標準小売価格5229円のところ、トイザらス価格は3990円だったかな。
ラジコンの送信機に単三アルカリ電池6本をセットし、その電池からヘリコプターに30分間充電し、5分間飛行ができる。
それを15回くらい繰り返すと電池の寿命になるそうだ。
5分間と言ってもこれが思ったよりも結構遊べるのよ。驚き。
送信機の操作は、左側レバーが上昇、右側レバーが右旋回左旋回。
上昇下降は慣れたんだけど、ヘリコプター本体がクルクル回りだすのを抑えて思った方向に飛ばせるようになるには、まだまだ修行が必要な感じ。
ヘリコプター本体が約10gと超軽量なため屋外での利用は無理だね。
室内で静かに遊べるので、どちらかと言うと大人のおもちゃって感じ。
結構楽しめそうだよ。
トイザらスには他にもラジコンヘリが各種あったので、結構ブームなのかも。
商品情報はこちら。
http://www.ccp-jp.com/honeybee/
・株式会社シー・シー・ピー > HoneyBee
(写真2:超小型ラジコンヘリ「HoneyBee」飛んでるところ)

写真が露出不足でしかもピンぼけなのは許して。
空中を動き回る小さな物を捉えて写真を撮るのは至難の業だよ。