そろそろ今年の手帳も終わりに近付く
しかし今まで手帳と言うものを使ったことがあった。
ずーっと昔に一時期だけ電子手帳、今で言うPDAを使ったことがあるけど、紙のスケジュール帳は使ったことが無かった。
(写真1:2006年版マークスのMark’schedule外観)

一念を発起して昨年の10月に初めてスケジュール帳を購入した。
その時たまたま通りかかった上野駅構内のMINiPLAでオレンジ色で小さくてかわいくて使いやすい手帳を見つけた。
マークスのMark'scheduleと呼ばれる手帳だ。
(写真2:2006年版マークスのMark’scheduleバーチカルタイプ)

バーチカルって言うらしい。
手帳見開き横方向に一週間の日別があり、各1日は縦方向に時間割スケジュールが書き込めるタイプ。
何時から何時までが○○、何時から何時まで△△などの細かい予定を書き込みには、このタイプが使いやすい。
しかも最上部は時間割に関係無く、一週間をぶっ続けて重要な予定が横方向に書き込むことができる
これが使ってみたら非常に使いやすかったんよ。
ここのところ文房具売り場などをいろいろ見てるんだけど、2007年用の手帳で気に入ったのが見つからない。
マークスのサイトを見てみると11月8日~30日の間、期間限定でダイアリーのお店がオープンしているらしい。
http://www.marks.jp/index.html
表参道に行ってみようかな。
でも21時までに行くのはなかなか困難だなあ。