夏休みもついに終わりだ(涙)
8月19日(土)~27日(日)の9連休の夏休みもついに終わりだ。
あーん、悲しい。
この夏休みは明石から嫁さんのお母さんが出てきたので、あまりゴロゴロとかダラダラは少なく、僕の長い休みとしては異例だった。
そしてとうとう27(日)は夏休み最後の日。
上野の科学博物館で開催中の南極展(主催:国立科学博物館、国立極地研究所、朝日新聞社)に行くか、いつもの近所のプールに行くか。
どちらに行くかで子供と相談し、結局プールに行く事になった。
「ふしぎ大陸南極展2006」の情報はこちら。
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2006/south-pole/index.html
・国立科学博物館 > 日本南極観測50周年記念 ふしぎ大陸南極展2006
http://www.asahi.com/nankyoku2006/index.html
・朝日新聞社 > ふしぎ大陸南極展2006
天気が悪くて朝から曇って気温も上がらない。
最高気温も26~27度程度なのに、子供はプールに行きたいらしい。
理由は単純で、新しい浮き輪を買ったのにまだ使っていないからよ。
それで14時から15時半までの1.5時間、いつものプールに行って来た。
予想したほどではないけど、水は冷たく外は寒い。
15時過ぎた頃から子供も唇が紫色で、さすがに15時半にはプール終了。
しかし泳ぐと腹が減る。
お昼にあまりたくさん食べていない事もあり、僕と子供は腹ペコリン。
プールを出て車に乗ったら、一番最初のコンビニ(7-11)にピットイン。
写真1:セブンイレブンの炭火焼き鳥

190円のジャンボフランクと、105円の炭火焼き鳥を7-11の駐車場でパクパクですよ。
ああ、おいしかった。
やっぱ7-11が一番おいしいと思うわ。
焼き鳥なんか105円なのに炭火焼風でよくできてる。
と言うわけで、その焼き鳥の写真を1枚。
串の先のお肉は一口分食べた後だけど。
その後は家に帰ってパソコン三昧。
こうして僕の夏休みもとうとう終了かな。
あと8時間には仕事していますよ。
休み明けからヘビーで大量のお仕事が待ち受けていまーす。