Windows SysinternalsにDisk2vhd v2.0が公開された
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/25/093/
物理ディスクを仮想ディスクイメージへ、Disk2vhdバージョン2登場 | マイナビニュース
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131224_628639.html
Windows Sysinternals、物理ドライブを仮想ドライブへ変換する「Disk2vhd」v2.0を公開 - 窓の杜
Disk2vhd v2.0から変換時にvhdx形式での保存が可能になりました。
またシャドウコピーを使用しないコンバートもできるようになりました。
(写真1)Windows 8.1上で起動したDisk2vhd v2.01

右上にvhdx形式かどうかのチェックボックス、シャドウコピーを使用するかどうかのチェックボックスがあります。
(写真2)コマンドラインのヘルプ

コマンドプロンプトでdisk2vhd /?を実行して表示させたヘルプ。
Disk2vhd |
Usage: disk2vhd [-c] <[drive: [drive:]...] | [*]> <VHD file> Specify drive letters to include in an automated conversion or '*' to include all drives. Specify -c to copy volumes instead of using Volume Shadow Copy. Example: disk2vhd c: c:\vhd\vhdfile.vhd |
【参考】Disk2vhd v1.63の画面

vhdxやシャドウコピーを選択するチェックボックスはありません。
実際に何度か使ってみましたが、vhd形式よりもvhdx形式にコンバートする方が高速だったので、Windows Server 2012以降またはWindows 8以降のHyper-V上で仮想マシンを実行するならお勧めです。
上記のマイナビの記事によると、コンバートするボリュームにコンバート後のファイルを出力する事も出来るようです。
ダウンロードはこちらから。現在はv2.01になっています。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/ee656415.aspx
Windows Sysinternals > ダウンロード > ファイルとディスク > Disk2vhd
- 関連記事
-
- ログオン認証のためのドメインコントローラーのスペックの目安 (2014/03/24)
- Active Directoryでサイト内のレプリケーションは15秒間隔 (2014/03/21)
- VMware ESXi 5.xのバージョンとエディションによる機能の一覧表 (2014/03/15)
- Windows SysinternalsにDisk2vhd v2.0が公開された (2014/03/13)
- Windows ServerのリモートデスクトップでRDライセンスサーバーとRDセッションホストのバージョンの関係 (2014/03/12)
- Windows転送ツールでWindows 7のユーザープロファイルを転送してみる(3) (2014/03/11)
- Windows転送ツールでWindows 7のユーザープロファイルを転送してみる(2) (2014/03/10)