シマンテックSystem Recoveryシリーズの動作するWindows Serverとソフトウェア互換性リスト
このバージョンからWindows Server 2012に対応しました。
で、今までのSystem RecoveryはどのWindowsバージョンに対応していたのか気になったので、ちょっと調べてみました。
今回は私がよく利用する、主なWindows Serverについて絞り込んでいます。
WindowsデスクトップOSや、その他の仮想基盤、Linux、アプリケーションなどについては省略します。
(表1)System Recovery 6.5から2013のサポートするWindows Server
バージョン | ビット | サービスパック | 2013 | 2011 | 2010 | 8.5 | 8.0 | 7.0 | 6.5 |
Windows Server 2012 R2 | 64 | SP無し | ○ | - | - | - | - | - | - |
Windows Server 2012 | 64 | SP無し | ○ | - | - | - | - | - | - |
Windows Server 2008 R2 | 64 | 無し、SP1 | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - |
Windows Server 2008 | 32/64 | SP2 | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - |
Windows Server 2008 | 32/64 | SP1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
Windows Server 2003 R2 | 64 | SP1、SP2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
Windows Server 2003 R2 | 32 | SP1、SP2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Windows Server 2003 | 64 | SP2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
Windows Server 2003 | 32 | SP2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Windows 2000 Server | 32 | SP4 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
Symantec System Recovery 2013
Symantec System Recovery 2011
Backup Exec System Recovery 2010
Backup Exec System Recovery 8.5
Backup Exec System Recovery 8.0
Backup Exec System Recovery 7.0
Backup Exec System Recovery 6.5
各バージョンのソフトウェアコンパチビリティリスト。
http://www.symantec.com/docs/TECH201318
・Enterprise Support - Symantec Corp. Symantec System Recovery 2013 Software Compatibility List (SCL)
http://www.symantec.com/docs/TECH157280
・Enterprise Support - Symantec Corp. Symantec System Recovery 2011 Software (SCL)
http://www.symantec.com/docs/TECH137684
・Enterprise Support - Symantec Corp. Backup Exec System Recovery 2010 Software (SCL)
http://www.symantec.com/docs/TECH65119
・Enterprise Support - Symantec Corp. Backup Exec System Recovery 8.5 Software (SCL)
コンパチビリティリストにはWindows Serverだけではなく、他にもいろいろなソフトウェアの互換性が掲載されています。
WindowsデスクトップOS、Virtual Server、Hyper-V、XenServer、VMware ESX/ESXi、SUSE Linux Enterprise Server、Red Hat Enterprise Linux、Exchange Serevr、SharePoint Server、SQL Server、Active Directory、Oracle Database、Storage Foundation for Windowsなどなど。
細かい注意事項や制限事項も書かれているのでよく読みましょう。
2014/4/21追記
Windows Server 2012 R2を追加
- 関連記事
-
- 2012年版もマークス手帳を買いました (2013/01/20)
- WindowsとOfficeのオフラインアップデートディスクを作成する「WSUS Offline Update」を試してみた(2/2) (2013/01/15)
- WindowsとOfficeのオフラインアップデートディスクを作成する「WSUS Offline Update」を試してみた(1/2) (2013/01/14)
- シマンテックSystem Recoveryシリーズの動作するWindows Serverとソフトウェア互換性リスト (2013/01/14)
- Windowsでログファイル名に日付や時刻を入れる (2013/01/07)
- Windows PowerShellの勉強その10 (2013/01/04)
- Windows PowerShellの勉強その9 (2013/01/03)