iPhoneでTwitBirdを使ってみました
前回の日記でiPhoneのTwitterクライアントソフトを変更した話を書きました。
・変更前 Twitter for iPhone
・変更後 TwitBird無料版
(写真1)iPhone 3GS + TwitBird無料版

TwitBird無料版を1日使ってみた感想。
・TwitBirdの方が断然いい
・メニュー画面ではTL、mention、DM、各リストなどごとに、未読件数が表示される
・各カテゴリごとのツイートを表示すると、未読と既読で色が違ってわかりやすい
・TLを表示しないでメニュー画面のままツイートのダウンロードを実行できる
・本体を傾けたとき、画面を回転させるかどうか指定が可能
・ツイートに返信したとき、元メッセージが下に小さく表示されてわかりやすい
未読既読の概念はおもしろい。まるでメールみたい。
ま、パソコンで使ってるTweenでも未読既読は区別されてるけど。
写真では液晶画面の一番下に「ダウンロード中」と表示されているのがわかる。
MSリストに新着メッセージがダウンロードされ、未読が1件と表示されている。
いや、今まで使っていたTwitter for iPhoneより断然いい。
例えTwitter for iPhone v3.0.2が僕のiPhoneで起動するようになったとしても、もう戻る気にななれない。
TwitBirdお勧めです。