生意気な娘にiPhoneを買ってやった
娘はこの4月から中学3年生になりました。
なんて言えばいいんだろうか、生意気が服を着て歩いてる感じ。
今度はとうとう「iPhoneが欲しい」と言い出した。
(写真1)娘に買ってやったiPhone 3GS 16GB

娘が小さいころに一時期持たせていた、子供用の携帯電話を除いても、このiPhoneが3台目の携帯電話になる。
子供用の携帯電話って、発信先が3ヵ所しか登録できず、紐を抜くと大きな音でブザーがなるやつだけど結局一度も使うことなく解約してしまった。
その後は普通の大人用の携帯電話を持っている。
今まで使っていた2台目の携帯電話は気に入っているのだが、どうしてもiPhoneが欲しいらしい。
いろいろ話したが結局買ってやることになった。
上の3つは勉強をがんばっていることなどへの評価で、今後もこれを継続することが前提。
下の2つは娘が自分でお小遣いでやりくりすることで、これはiPhone購入の必須要件。
・最近は勉強をがんばっていること
・勉強を努力した結果として成績が上がっていること
・ゲーム機やゲームソフトを欲しがらずに我慢していること
・今まで使っていた携帯電話の解約費用を自分で払うこと
・今までどおり一定額を超えた場合の毎月の通話料を自分で払うこと
今まで使っていた携帯電話の端末費用は、毎月1280円を2年間の分割で支払うのだが、それと同額を毎月割引してくれるプランだった。
しかしあと7ヶ月も残ったまま解約するので、8900円を娘は自腹で支払うことになった。
パケット代は今まではホワイト学割で、毎月0円から4400円まで変動するタイプ。
通話は相手がソフトバンクなら、21時までは無料。
最初のころは有料サイトに登録したり、無料の対象外である他キャリアに写真を添付してメールを送ったりで高額な費用を請求され、大喧嘩になったこともあった。
それで途中から毎月3600円を超えた金額は娘から回収することにした。
それ以降は有料サイトでも、有料コンテンツのダウンロードでも、お小遣いの範囲で好きにさせるようにした。
結局毎月2000円のお小遣いのうち、娘は1300円から1400円を嫁さんに支払っている。
そして中学3年生になり、iPhoneが欲しいと言い出した。
嫁さんと娘はソフトバンクのお店に行って、事前にお店のお姉さんにいろいろ聞いていたらしい。
そして俺も4月4日に店に連れて行かれ、購入となった。
ポイントは
・端末初期費用は不要
・パケット定額で、端末代とそれに相応する値引きを差し引いて毎月5700円程度かかる
・今までどおり毎月3600円を超えた分を娘はお小遣いから支払う
・その分お小遣いは毎月3000円に値上げする
最後のお小遣い値上げはちょっと納得いかなかった。
iPhoneが支払えないからお小遣いを値上げしてくれと言う娘の要求は府に落ちないのだが、今回は特別に許すことにした。
iPhoneが毎月5700円だから、どうやっても3600円を超えるんですよ、2100円も。
結局無料通話の範囲である、ソフトバンク同士で21時までの通話から少しでも外れると、さらにお小遣いが減るわけだ。
そこまでしてiPhoneが欲しい熱意に負けました。
中学生がなんでiPhoneが欲しいか?。
それは聞いていない。
勉強もしていて、お小遣いから通話料も払うなら、理由は問いません。
と言うわけで娘は1日中iPhoneをいじってます。
お父さんである私は。。。
NTTパーソナル時代にPHSを持っていたけど、それ以降は個人携帯電話を持っていない。
会社の携帯電話があるから、それだけ。
2台も持って歩くのは邪魔なので、個人の方は解約してそれっきりです。
会社の携帯電話でははいろいろアクセス制限されていて、mixiもFCブログも表示すらしない。
他にも見たいサイトのほとんどは見れないけどそれで我慢しています。
娘はiPhoneを持ってるのに。