Microsoft Office 2013が発売開始された
店頭にパッケージ版が並び、Office 2013プリインストールのパソコンも発売されたらしい。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130207_586975.html
・AKIBA PC Hotline! > Office 2013発売、Windows 7/8専用
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130207_586850.html
・マイクロソフト、より使いやすくなった新しいOffice製品群をついに発売 - 窓の杜
http://japan.cnet.com/news/commentary/35027875/
・刷新された「Office 2013」レビュー--タッチ操作に対応、サブスクリプションモデル導入など - CNET Japan
標準システム要件は
・1GHz以上のx86互換CPU
・メモリ 32ビットでは1GB以上、64ビットでは2GB以上
・ハードディスク 3GB以上の空き
・OS Windows 7/Windows 8/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012
お、ついに動作するOSはWindows 7以上だけになったんだね。
またパッケージ版を購入してもインストール媒体は同梱されておらず、プロダクトキーが入っているだけらしい。
インターネット経由でインストールするとの事。
また従来通り多くのエディションが用意されるが、アップグレード版はなくなったみたい。
つまり以前のバージョンを使っている人も、新規購入のお金を払わないとならない。
マイクロソフトとしてはパッケージ版よりもOffice 365などのサブスクリプション型の、継続的に費用を支払って常に最新版のOfficeを利用してもらうサービスに力を入れているみたい。
家庭向けはパッケージ版での店頭販売あり。
Office Personal 2013
Office Home and Business 2013
Office Professional 2013
企業向けはボリュームライセンスでの提供だけなのかな。
Office Standard 2013
Office Professional Plus 2013
コンポーネント | Personal | Home and Business | Professional | Standard | Professional Plus |
Word | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Excel | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Outlook | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PowerPoint | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
OneNote | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
Publisher | - | - | ○ | ○ | ○ |
Access | - | - | ○ | - | ○ |
InfoPath | - | - | - | - | ○ |
Lync | - | - | - | - | ○ |
システム要件はこちら。
http://technet.microsoft.com/library/ee624351(v=office.15)
・マイクロソフト TechNet > Office 2013 のシステム要件
私の会社では現在Office 2003/2007/2010の利用者が混在しています。
私自身はまだOffice 2003を使っているのですが、周囲では徐々にOffice 2010勢が多くなってきて、微妙なレイアウトのずれなどに若干の問題が生じています。
そろそろ重い腰を上げてOffice 2010にしようかな。