土曜日は雨の中、運動会だった
この日はあいにくの雨模様で気温も低く、信じられないことに寒いと思うくらいだった。
時より激しく雨が降るので、一部の競技が取りやめになったり、順番が変わったり、一時的に中断して雨が小降りになるのを待ったりしながら、それでも何とか運動会は無事に行われた。
(写真1)綱引きをやっています

全校を赤組、白組、青組みの3つに分け、それらがさらに1年生、2年生、3年生に分かれて計9チームで綱引き大会をやった。
(写真2)玉入れ大会

赤組、白組、青組みで玉入れ大会。
そりゃもう大量の玉がひっきりなしに飛び交っている。
(写真3)お昼ごはんタイムの体育館内

この日は雨が降っていたから体育館内でゴザを敷いてお昼ご飯になった。
いつもは外の日差しの中でご飯なんだけど、雨で残念。
体育館内は多くの人でごった返し、足の踏み場も無い状態。
(写真4)この日のお弁当

写真左側が娘、右側が嫁さん。
嫁さんが早起きして作ったお弁当をみんなで食べました。
娘は疲れているのと、保健係の仕事が忙しいのであまりゆっくり弁当を食べる時間が無かったのが残念。
娘はもう中学2年生だから、お昼ご飯の時間も親とゆっくりすることは無く、さっさとどこかに行ってしまって、お友達と楽しく遊んでるみたい。
今に始まったことではないが、どんどん親から離れて行ってしまう気がする。
結構寂しいものだけど、これも成長している過程だと思うしかないんだろうな。