Windows Server 2008 R2も10月22日に発売
今度はそのサーバ版であるWindows Server 2008 R2についても同日に発売が開始されるらいい。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212308.html
・Windows Server 2008 R2はWindows 7と同時に10月22日に発売 - Enterprise Watch
http://www.virtualization.info/jp/2009/06/1022hyper-v-207microsoft20090604-1.html
・10月22日リリースのHyper-V 2.0は7月にMicrosoft社のパートナー各社へ(20090604-1) | virtualization.info
Windows Server 2008 R2もWindows 7と同じなんだね。
どちらも米国では10月22日に一般発売されるらしい。
日程が決まって良かったよ。
予想よりも早いにしろ遅いにしろ、どちらにしてもこれで安心してお客さんと今後の予定を話すことができるから。
virtualization.infoの記事によると、Windows Server 2008 R2のリリース時にはHyper-V 2.0が搭載されるらしい。
Windows Server 2008の初期版にHyper-Vのベータ版が搭載されたのは前代未聞だし、わかりにくく、展開が非常に面倒だから、OSの正式版リリース時には搭載される各機能も正式版を間に合わせて欲しいよね。
当たり前だけど。