またまたジャンプショップに行ってきました
この日嫁さんがちょっと用事があって朝から夕方まで出かけていた。
子供は午前中は技術の補習とやらで学校に行っていて、昼に帰ってきた。
すると開口一番「ジャンプショップに行きたい!」だって。
(写真1)娘と並んで電車の席に座ってる風景

(写真2)東京駅の地下にある東京駅一番街のジャンプショップ

(写真3)おなかが減ったので水道橋のサブウェイで一休み

1枚目の写真を見てピンと来たあなた、お目が高い。
1月16日付けの日記に写真を載せた、VMwareロゴマーク入りのかばん。
そう、まさにそれです。
いつも休みの日はリュックサックで出かけるnorimaki2000さんですが、昨日はVMwareバッグを使ってみた。
休みの日に出かけるには手ごろなサイズだし、蓋がマジックテープなのも案外使いやすい。
しかし蓋を開けるたびにバリバリ音がするのは少しうるさいのと、何よりもデザインがダサいのが困った点かな。
我が娘は東京のジャンプショップでリボーンのカードのようなものを何パックか買った。
しかしそれに飽き足らず、結局また電車に乗って水道橋の東京ドームへ。
以前もそうだったけど、東京のジャンプショップ2軒をはしごしないと気が済まないみたいだね、娘は。
高い交通費と長い移動時間をかけて、娘はリボーンのカードをまたもう数パック買いました。
そうそう、我が娘はサブウェイは初めて入ったのだけど、そのおいしさをわかってくれてうれしかった。
norimaki2000さんはサブウェイ好きですから。
2009.1.28訂正
「東京駅地下街」を「東京駅の地下にある東京駅一番街」に訂正しました。