キヤノンのインクジェット複合機PIXUS MP630 - 買ったものシリーズ
キヤノンのインクジェットプリンタ複合機PIXUS MP630です。
(写真1)今までお世話になったMP710右と最新型MP630

(写真2)旧型MP710の印刷不良

これで我が家のインクジェットプリンタは4代目。
4台すべてがキヤノン製だ。
初代は機種忘れたが、たぶんBJC-410JかBJC-420J (1996年夏に購入)
2代目がWonder BJ F850 (1999年10月モデル)
3代目がPIXUS MP710 (2004年3月モデル)
4代目がPIXUS MP630 (2008年10月モデル)
平均すると4年ごとに買い換えている感じかな。
まあ物理的な製品寿命と、毎年続々登場する新機種の価格性能比の向上から比較される実質的な製品寿命から考えて、まあ妥当な線でしょう。
今回PIXUS MP710から新しい機種に買い換えることになった原因は、MP710で印刷すると幾何学的な横縞が入るようになってしまった。(写真2)
年末の年賀状シーズンの直前になって障害が発生したものだから、あわてた。
キヤノンに問い合わせると修理に9000円程度かかる上、年内には修理は間に合わないと。
それでは肝心の年賀状印刷ができないだろぉぉぉ!!!
というわけで冬休みになった12月27日(土)に速攻でヤマダ電機に行った。
プリンタコーナーでキヤノンとエプソンの複合機を比較。
2万円前後に機種を中心に、スキャンして印刷した画像を比較。
その場にあったカタログの表紙の写真を各機種でカラーコピーして画質を比較した。
・・・・
というわけでキヤノンのMP630に決定。
エプソンの同価格帯の機種では不自然に色が濃かったり、粒子が粗かったりしたが、キヤノンの方が自然な色合いで粒状感が非常に細かかった。
また画像は染料インク、文字は顔料インクとインクの種類を使い分けており、その結果画像は自然で淡い色合いを出せて、黒い文字はくっきりはっきりと印刷される。
娘は印刷された画像を見てエプソンの濃い色合いの方が「画質がいい」と言っていたが、却下。
norimaki2000さん的にはインクジェットプリンタはキヤノンです。
まずは店頭価格2万1800円に販売店の5年間延長保証が1090円で合計2万2890円。
これにポイント還元20%で、ポイント差し引き後で実質1万8312円となる。
価格ドットコムの最安値で延長保証なし・送料別で1万7500円程度だったから、これなら十分満足です。
今回のMP630の目玉は、なんとCDレーベルの自動コピー機能。
スキャンするガラスの上の適当な位置にCDを置けば、位置を自動で認識して、そのCDの表面をスキャンして、印刷用にセットしたCD-Rの表面に自動で位置合わせして印刷してくれる優れもの。
ま、俺は使わないと思うけど。
今まで3台のプリンタで俺が使ったのは10枚か20枚か、その程度。
嫁さんのためのプリンタです。