ホームベーカリーでパンを焼いています
僕は料理は苦手な上に不器用で、パンが出来上がるまでの工程が難しくて理解できず、材料も何を使っているのかまったくわかっていません。
(写真1)ホームベーカリー MK HB-100

まずは何は無くともホームベーカリーの機械が必要です。
家電各社がいろいろ出しているらしいのだが、我が家ではエムケーのHB-100です。
僕はエムケーというメーカも、ホームベーカリーという家電のカテゴリも理解していなかったが、どうもこの機種は定番中の定番らしい。
(写真2)ホームベーカリーで焼いたパンの一例

これは抹茶入りのパン生地に小豆の餡子を練り込んだものらしい。
包丁で切るのはもったいないので、一斤のパンを千切って食べている。
どうやらホームベーカリーを利用すると、すべて手作業でパンを作るのと比べると大幅に簡素化されて手軽においしいパンが焼き上がるらしい。
確かにね、焼きたてのパンはおいしいのよ。
ホームベーカリーだとパン生地がこねられて混ぜられるんだけど、このパンの小豆は完全には混ざらず、まだらな状態を保っている。
こういう風に仕上げるには何か技を使うらしい。
難しくて聞いてもすぐに忘れてしまう。
家庭にあるいろいろなものを混ぜて、ちょっと変わった色や風味のパンを作れるらしい。
作ってみると結構いいらしく、会社で僕の周りでもやはりホームベーカリーでパンを作っている人がいた。
興味がある人はぜひどうぞ。
残念ながら僕はパンについては全然語れませんが。