飲み会のために甲府まで行ってきました
15時に家を出て18時半に甲府駅に到着。
駅至近のホテルまで走ると、そこには今回のシステムの構築メンバ6人が待っていた。
すぐにチェックインして、部屋に荷物を置いて、部屋を出る。
それから甲府の駅前をみんなでぷらぷら歩いてお店を探す。
一次会は「居酒屋ごっつあん」てお店だった。
ちょっとレトロな感じ。
メニューも写真なんかなく、B6くらいの小さな紙に筆ペンで書いただけ。
ほとんどが1品315円と言うお手軽さで、なかなか良かった。
おっさんばかりだから食べる量もたいしたことなく、お一人様2000円少々とリーズナブル。
二次会は呼び込みのお兄ちゃんに言われるがままに行ったカラオケスナック。
多国籍なお姉さんたちがお相手をしてくれるんだけど、僕は元々こういうお店が苦手。
知らない人と会った瞬間に話を合わせる事ができず、ほとんどお店のお姉さんとは口を聞いていない。
しかも、しかも(ここが大事)、若くてかわいい子は1人だけで、あとは結構なお姉さん。
中にはお姉さんの域を通り越して、もうお母さんみたいな人も。。。
それで夜中12時頃に飲み会は終了。
今回もパソコンを持ってきたので、ホテルに帰って日記を書くつもりだったが、飲みすぎてしまって気がついたら9:55のチェックアウト時間寸前。
あわてて着替えてホテルを出たよ。
特急に乗るかどうか考えていたら、駅前に高速バス乗り場があった。
料金と時間で高速バスに決定。(特急料金には500円の指定席を含む)
(1)JR特急4020円
甲府10:31→新宿12:06
(2)JR普通2210円
甲府10:47→新宿13:14
(3)高速バス1950円
甲府10:30→新宿12:40
予定よりも5分遅れ程度の12:45頃に新宿駅西口に到着。
献血ルームに寄ってみたが午前の受付は終了し、午後の受付が14時からだったので今日の献血はあっさり断念。
それからJRに乗って自宅に帰ることに。
14時少し前に自宅の最寄り駅に到着。
こうしてただ単に飲み会だけのための甲府旅行は終了したのだった。
(写真1)山梨土産「風林火山梅昆布茶」

時間が無かったので慌てて買ったお土産、「風林火山梅昆布茶」。
NHK大河ドラマの影響力はものすごく、山梨は風林火山で観光ブームだった。
9月末に完了させなければならない、とある物件。
最後の最後にインストール上の問題が発覚し、先週の休みと、この金曜日夜から土曜日の夜にかけて再インストールを実施した。
僕はこの件に関しては技術的に何の役にも立たないので、再インストール完了の頃を見計らって飲み会だけに参加したわけ。
ああ、また無駄な経費を使ってしまった。
でも人と人の付き合いはとても大切なので、無理して参加してよかった(^^)v