昨夜は忘年会だった
僕は付き合いが狭いので、今季初の忘年会。
日頃一緒に仕事している営業の皆さんと、計6人で鶏料理を中心とした居酒屋でそこそこ盛り上がる。
決しておしゃれな店でなく、もうボロボロって感じのお店だったけど、料理はおいしかった。
1次会は21時ごろに無事終了。
そこで若手2人は帰し、おっさん4人で2次会に行く事になった。
僕は普段は居酒屋専門なんだけど、この日はカラオケスナックみたいなところに連れて行かれてしまった。
まあお母さんみたいなママと、その他お店のお姉さんもきれいな感じではなく(失礼)、非常に家庭的な雰囲気のお店。
僕以外の3人は結構カラオケで歌ってた。
お店に来ていた別のお客さんも歌が上手な人が多く、結構盛り上がる。
最高潮だったのはご存知マッチの「ギンギラギンにさりげなく」。
これは凄かった。
店内全員で大合唱って感じ。
23時半を回り、終電が近くなってきた。
そろそろ帰らなきゃとそわそわしていたら、営業の1人が営業の部長に電話しだした。
部長もどうやら六本木で飲んでるらしい。
何と僕たち4人もそれに合流する事になってしまた。
2軒目のお店を出てタクシーで3軒目のお店へ。
そこでは既にカラオケで大盛り上がり。
お店にはお姉さんもいるんだけど、特に会話をしたりするわけでもなく、時々水割りを作ってくれる程度。
店内にはステージがあって歌う人は前に出てスポットライトを浴びながら歌える。
営業の1人はスタンドマイクでまさに歌って踊ったりして凄かった。
そういうことの出来ない僕は、正直に言って本当にうらやましく、そして彼を見直したし、立派だと思った。
僕自身カラオケスナックなどはあまり肌に合わず、それほど楽しめない。
でもこうやって飲んで歌って騒いでるのは好きなので、まあ3軒行っても良かったと思ってる。
(テーブルにお姉さんが付いて会話しなければならないようなお店は苦手)
そして宴もたけなわな午前3時前。ここで本日の忘年会は終了。
各自同じ方面の人と何人かでタクシーに乗って家まで帰った。
僕は千葉の近くの人と一緒にタクシーに乗り、途中で彼を降ろして、そこから僕の家に向かった。
タクシーのカーナビで僕の家の住所をセットしてもらい、これで寝てても安心。
結局1軒目以外は大して飲んでいないので、それほど酔わなかった。
でもカラオケで掛け声出したりやってて、喉が痛かったよ。
タクシー代は1.9万円。
会社からまっすぐ僕の家にタクシーで帰っても1.7~1.8万円もするのに、意外と安くてビックリ。
このタクシー代は当然適当に何とか精算するけどね。
午前4時ごろ家に着き、その後1.5時間くらいウトウトしながらパソコンに向かって、mixiにコメントしたり。
起きたら13時半で嫁さんと子供には呆れられるやら、怒られるやらだった^_^;