Backup Exec System Recoveryについてもう少し調べてみた
今気になってるソフト「Symantec Backup Exec System Recovery」についてもう少し調べてみた。
休みの日なのに^_^;
確認したかったのは「Active Directoryのドメインコントローラのイメージバックアップがサポートされるか?」の点だった。
9月6日のセミナーで質問して明確に「サポートします」の回答だったが、それだけでは釈然としないのでもっと技術的な裏づけとか、制限事項などを知りたかった。
ところが肝心のシマンテックのサイトにはこの程度しか書かれていない。
Backup Exec System Recovery Server Editionのシステム要件 > サポート対象のOS
http://www.symantec.com/Products/enterprise?c=sysreqs&refId=1602&ln=ja_JP
・Windows 2000 Server SP4
・Windows 2000 Advanced Server SP4
・Windows Server 2003
もう少し調べると、例によって販売代理店のネットジャパンのサイトに、1つ前のバージョンのLiveState Recovery 6.0について有用な情報が。
LiveState Recovery 6.0 > システム要件 > Standard Server > ご購入前の注意
http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/LSR6/system/systemstd.php
ドメインコントローラがVSSのサポートなしでWindows 2000 Server上で実行されている場合、LiveState Recoveryを使用してすべてのシステムを保護する前に、NTbackupを使用してActive Directoryデータベースをバックアップする必要があります。
このプロセスは、LiveState Recoveryで呼び出される外部コマンドを使用すれば自動化が可能です。
ははーん、そう言うことか。少し見えてきた。
Active Directoryのドメインコントローラでは、ドメインの情報(SYSVOL)がロックされていて、そのままではバックアップできないように思ってたのだが、Windows Server 2003のVSSを使ってバックアップするんだね。
だからWindows 2000 Serverのドメインコントローラでは、バックアップ前にntbackupでシステム状態をバックアップしておく必要があるわけだ、
よくよく探すと、シマンテックにも同じ事が書かれた資料が資料があった。
(と言うか、ネットジャパンはこの文書をコピペしただけだろうな)
この「実装ガイド」の「付録B.Active Directoryについて」に書いてあったよ。
Symantec Enterprise Support > product manuals > Symantec Backup Exec System Recovery 6.5
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/enterprise/sym_buexecsr/65/manuals.html
・Symantec Backup Exec System Recovery 6.5 実装ガイド
と言う事は、Windows Server 2003なら問題無いわけだ。
とあるお客さんの次期システムの展開では、何らかの形でWindows Serverのシステムリカバリを簡単に、かつ確実に行う必要があるので、そのためのツールとしては有力候補かな。
ついでにこんなのも発見した。
ネットジャパンと日本IBMが共同で、LiveState Recoveryを使ってIBMのブレードサーバのイメージバックアップを行ったレポートがあった。
LiveState Recovery によるIBM eServer BladeCenterバックアップガイド - BladeCenter
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-0432A0B
こんなのを読むとやはりWindowsのシステムのバックアップ、特にVSSが利用可能なWindows Server 2003においては非常に期待できそうな感じだね。
Backup Exec 10dのCPS機能により、共有ファイルは書き換えた瞬間にほぼリアルタイムでバックアップされる。
これにSystem RecoveryでWindowsのシステムのバックアップを行うと、データもWindows環境も確実に保護できそう。
あ、VSSに対応していないアプリケーションがロックしているデータはどんなバックアップソフトでもバックアップできないので、ご注意を。
もちろんVSS機能の無いWindows 2000 Serverでも全くだめ。
その場合はバックアップの前ジョブでサービス停止などのバッチを実行してからバックアップを行う必要がある。
まあそれはSystem Recoveryに限らず、どんなバックアップソフトを使っても同じだけど。